2008年11月28日 |
|
独禁法トピックス 08年11月 |
鉄鉱石等の資源大手のBHPビリトンは、同業大手のリオ・ティントとの買収を断念すると発表。鉄鉱石等の価格の大幅な下落を受けての措置。同買収については、EUの独禁当局が一部資産の売却を求め、又、日本の公正取引委員会が審査を進めていた。 |
|
2008年11月27日 |
 |
全国の裁判所 /佐賀地家裁 武雄支部 |
|
トピックス 08年11月
独禁法トピックス |
下請かけこみ寺の調停が開始しました。全国中小企業取引振興会主催の下請適正取引推進センターの「下請かけこみ寺」が行う裁判外紛争解決手続(ADR)の調停人に御器谷が選任され、調停人として下請取引等の紛争解決に尽力しています。 |
|
2008年11月26日 |
|
トピックス 08年11月
|
歯科医療訴訟につきマスコミより取材を受け、御器谷と栗田が歯科医療紛争の特徴やインプラントをめぐる諸問題の増加等を指摘し、掲載されました。 |
|
2008年11月20日 |
 |
借地、借家 /家賃値上と対処法 |
 |
最新判例を更新しました。 |
|
|
|
トピックス 08年11月
独禁法トピックス |
毎日新聞から、最近の米欧の独禁当局の液晶パネルの国際カルテルや自動車用ガラスの国際カルテルへの厳罰化の動きについて取材があり、御器谷が日本企業の海外進出時の独占禁止法の法令順守やリスク・マネジメントにつきコメントを述べ、同紙に掲載されました。 |
|
2008年11月16日 |
 |
借地、借家 /供託の意義と手続 |
 |
法律事典 /供託の意義と手続 |
2008年11月14日 |
 |
中小企業と下請け /下請かけこみ寺 |
 |
中小企業と下請け /ADRの意義、種類 |
 |
企業法務の法律相談 /企業法務 社外取締役 |
 |
企業法務の法律相談 /企業法務 社外監査役 |
|
独禁法トピックス 08年11月 |
(アメリカ司法省)液晶パネルの国際カルテル
(EUの欧州委員会)自動車用ガラスの価格カルテル |
|
|
|
2008年11月13日 |
 |
独禁法法律相談 /エンフォースメント 刑事告発と犯則調査 内容を更新しました。 |
|
独禁法トピックス 08年11月 |
建材用亜鉛めっき鋼板の価格カルテル事件につき、公正取引委員会が、独禁法違反容疑で刑事告発。 |
|
2008年11月12日 |
 |
借地、借家 /立退料の実務、相場 |
2008年11月11日 |
 |
借地、借家 /借地の承諾料 |
2008年11月10日 |
|
講演レジメ |
「弁護士と独占禁止法」 「食品事故における企業経営者の責任と対応問題」を追加しました。 |
|
|
トピックス 08年11月
独禁法トピックス |
「弁護士と独占禁止法」と題して、御器谷が東京弁護士会において、司法修習生向けに、独占禁止法を取り扱う弁護士としての心得、談合事件の弁護、独禁法に基づく差止請求の実務等について講演しました。 |
|
2008年11月7日 |
 |
月間アクセスランキング (2008年10月集計) |
2008年11月6日 |
 |
借地、借家 /更新料の実務、相場 |
 |
不動産売買 /土地−「一物四価」 |
 |
独禁法法律相談 /もう1つの独禁法 /立川市談合住民訴訟 |
|
トピックス 08年11月 |
「食品事故における企業経営者の責任と対応問題」と題して、御器谷が食の安全と役員の法的責任について、新横浜プリンスホテルにて講演しました。 |
|
2008年11月5日 |
 |
メールマガジン(マンスリー)第79号 2008年11月1日発行 (購読登録サイト) |
2008年11月1日 |
 |
事務局だより |